WEB予約
インプラント治療

歯周病

歯周病について

歯周病について

歯周病とは

歯周病はむし歯と並んで知られている口内のトラブルの一つです。

歯周病は歯周病菌という菌によって引き起こされます。歯茎の炎症が主な症状で、かなり進行しない限り痛みが出ないためむし歯と違ってほとんどの人が無自覚のまま症状を悪化させてしまいます。
はじめは歯茎に変色が見られ、それから歯茎から出血しやすくなります。この段階でもまだ冷たいものがしみる程度です。しかしここからさらに症状が進むと歯茎がどんどん痩せていき、やがて歯がぐらついてくるようになります。そして最後には歯茎がほとんど溶けて歯を支えきれなくなり、抜歯せざるを得なくなります。

歯周病と全身疾患について

歯を抜くだけで済むならまだいいといえるかもしれません。歯周病は歯を通じて菌が身体中に伝わり、骨や筋肉を溶かしてしまうこともある大変怖い病気なのです。
日本人の8割が歯周病にかかっている、あるいはその予備軍であることはすでによく知られていることかもしれませんが、歯を失う原因のトップが歯周病であることもご存じだったでしょうか?

歯周病の症状や進行のスピードは菌の種類やその人の年代によって異なってきますが、その疑いがあるならいち早く治療しなければならない病気であることは共通しています。いつまでも健康な自分の歯を保つために歯周病の疑いがあるなら1日でも早い治療を始めましょう。

歯周病症状の段階

軽度歯周病
(歯周ポケット1~2ミリ)

  1. まだ発症したばかりの歯周病です。この段階では「歯肉炎」と呼ばれることもあります。歯磨きの際に歯茎から血が出やすくなったり、歯茎が赤く変色したりするという症状が見られます。

    軽度(歯肉炎)
    治療法

    この状態であれば歯科医院にかからず、自宅での丁寧な歯磨きで症状を改善できる場合がほとんどです。しかし歯周ポケット内の歯垢や歯石を取りきった方がより効果が出るので歯科医院を訪れてクリーニングをすることをおすすめします。

  2. 中等度歯周病
    (歯周ポケット3〜6ミリ)

  3. 歯茎がさらに溶け、歯周ポケットが拡がってきています。歯茎が痩せることでそれまで内部に隠れていた歯根が剥き出しとなり、冷たいものがしみやすくなります。また表に出たばかりの歯の部分は免疫力が弱く、むし歯になりやすい性質もあります。溝が深いためにそこに食べカスが溜まり、歯周病がさらに悪化するという悪循環に陥りやすいです。

    中等度歯周病
    治療法

    拡がった歯周ポケットの中の歯垢や歯石は自分自身で取りきることは不可能です。歯科医院を訪れて専門の器具を用いたクリーニングをしてもらいましょう。

  4. 重度歯周病
    (歯周ポケット6ミリ以上)

  5. 歯茎がだいぶ溶けてしまい、指で触れると歯がぐらぐらと動いてしまいます。炎症もひどくなって口臭が出ることもあります。歯を支えきれないほどに歯茎が痩せてしまっていれば歯本来の機能を取り戻させることはできないので抜歯するしかありません。

    軽度(歯肉炎)
    治療法

    歯周ポケットは拡がりきっていて、クリーニングで歯石や歯垢を完全に取り除くことは難しいです。場合によっては歯茎を切開する外科的な手術が必要となるかもしれません。また歯茎があまりに痩せていれば抜歯をせざるをえません。